
こんにちは。店長のしんじです。アンコール営業を続けてきた池袋店での営業も、本日で最後となりました。
私がねころびのオーナー・店長として働くのも今日が最後となります。
とは言っても、巣鴨に移転後も当分は私もお店にいることが多いと思いますし、
これまでのねころびを振り返るブログシリーズも途中で終わっていますので、
これでお別れということは全然ないんですが、一旦閉店ということで、挨拶をさせていただければと思います。
一度は閉店を決断したねころびですが、クラウドファンディングによる皆様の温かいご支援と、営業を引き継いで運営するといってくれた新オーナーのナベさんのおかげで、この度、移転して継続することができました。
本当に感謝しております。
散々私も悩みましたが、この「移転・譲渡」が、ねころびを残して今後も愛されるお店として末永く継続するためには、結果として一番いい形なんじゃないかと思っています。
多くのお客様に「巣鴨にも行きますね!」と声をかけていただいて、本当に心強いです。
新しいオーナーのナベさんについて、もうお店で見かけた、もしくはお話した方も多いと思いますが、少しだけ私から紹介しようと思います。
経歴については、ご本人に直接聞いていただければと思いますのでここでは書きませんが、猫カフェの仕事という意味では全くの未経験の方です。
まだまだ慣れなくて緊張したり何を話したらいいのかわからないということもありますが、ねころびで働いたり、いろんな開店準備をすすめる中で、日々少しずつですが自信がつきつつあるように思います。
出会った頃の最初の僕の印象としては、
「この人にまかせておけば僕があんまり口出さなくても自分でいろいろ考えてやっていけるだろう」
というタイプでは全然なくて、どちらかといえば
「この人に譲渡するとしたら、いろいろ助けてあげないといけないだろうから大変だろうな・・・」
という印象でした。
初期の段階では、同業他社も含めて、他にもいくつか譲渡に興味を示してくれた人や会社はいたんですが、今の場所を退去しないといけないとなって、物件を探し始めた、割と早い段階で、私は渡邊さんを譲渡先の第一候補として考えるようになりました。
それは、とにかく裏表のない、素直ないい人という第一印象があったからです。
よくよく話をしてみると、過去にいろいろ人に騙されたこともあったみたいですが、人に騙されることはあっても人を騙すようなことは絶対にしないタイプの人だと僕は感じてます。
これから長い付き合いになるとは思うので、最初は大変だと思いますが、まあうまくやっていけるんじゃないかと思っています。
最初はほんとに
「この人これから経営者としてやっていくのに大丈夫かな・・・」
と思ったこともありますが、毎日一緒に働いたり相談したりする中で、自分でいろいろと業者さんを探して交渉したり、スタッフとも個別にやりとりや面談をしたりしてるのを見て、最初に出会ってからまだ2ヶ月ほどではありますがすごく成長してると思います。
ナベさんを見てると、
「人生を変えようと思って一歩踏み出して行動すれば、何歳であっても人は変われる」
というのを私も教えられます。
ねころびの店長として、1年も働けば立派に店長として1人前になってくれるだろうと思います。
巣鴨に移転して、新猫も近い将来やってくるんじゃないかと思いますが、これからねころびの猫たちの成長とともに、ナベさんの成長も暖かく見守っていただければと思います。
また、私自身の今後について、聞かれることもよくあるので書いておきます。
去年の秋から準備を進めていましたメンズアイドルのプロデュースが、やっと本格的に動き出しそうなので、ねころびの引き継ぎと平行してそちらをなんとか形にして近いうちに勝負しようと思っています。
そちらもコロナの逆風はまともに食らっている業界ではあるのですが、なんとか芸能・エンタメの世界で一旗あげていけるよう、ゼロから頑張ってみたいと思っております。
もしご興味がありましたら、そちらのほうもぜひ応援のほど、よろしくお願いいたします。
これまで12年と7ヶ月、池袋でねころびを愛してくれて、本当にありがとうございました。
12年前の2月13日、初めていらっしゃった男性のお客様から1300円頂いたときの不思議な感動は今でもはっきり覚えています。
あれから嬉しいこと悲しいこといろんなことがありましたが、本当に多くのお客様に楽しんでもらえてここまで続けることができました。
シュガー、甘太狼、どらえもん、きなこ、もっちー、プリン、
バート、ハルキ、フィガロ、あんこ、くりりん、サラ、アイシャ、きよもり、
小太狼、わさび、よりとも、茶々丸、さつき、めい、ちょび、ふくもり、大和、弥生、飛鳥、くろすけ、ソフィー、ハク、チャコ、
みんなこれまで本当によく頑張ってくれました。
FIPで虹の橋を渡ったサラ以外の卒業した猫たちは、幸運にも、今でもみんな元気で幸せに暮らしているみたいです。
もちろん、本当に魅力的なスタッフがこれまでねころびで働いてくれたおかげでもあると思っています。
さくらこちゃん、ひなちゃん、ゆずちゃん、わかちゃん、いづちゃん、あみちゃん、とろちゃん、ふらんちゃん、しおちゃん、けいちゃん、にか、
ぐっち、すーじー、はのんちゃん、りょうた、しおやん、つっきー、みきちゃん、ひなち、かがみん店長、ひろ、ちーちゃん、みなみちゃん、りさちゃん、とおる店長、けいと、あおにゃん、さーくん、かずみん、ちかちゃん、ゆばちゃん、タカ、みさこちゃん、ぞえ、とださん、いくちゃん、えこちゃん、りなちゃん、はじめちゃん、まい、しばさん、あやっぺ、こうすけ、ゆうき、まっつん、しおり、くれ、もえちゃん、コヤ、魚住さん、上本さん、
本当にありがとう。ねころびの魅力は皆さんの魅力で作られたと思っています。
今ではもう、どこで何をしてるのかわからない人たちも多いけど、いつかどこかで再開して、昔の話でもできたらいいなと思っています。
そして何より、これまで支えてくれた多くのお客様には本当に感謝しています。
私も本当に素敵な思い出がたくさん出来ました。
ねころびを開業してこれまでやってこれたことは、私の人生の誇りです。
ねころびは次のステップとして、新オーナーナベさんのもと、10月から巣鴨で引き続き頑張っていきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
ねころび店長: しんじ